PEOPLE
社員紹介
ミモザ板橋けやき苑 副事業所長
小松﨑 翔
2023年入社
01
現在の仕事内容を教えてください。
管理者の右腕として
責任感のある行動を。
現場業務から事務作業まで幅広く対応しています。
現場業務は食事・入浴・排泄の介助、送迎やレクリエーションの運営などです。事務作業は勤怠管理や修繕依頼、業者対応の他に、家族対応や営業を行います。
こういった業務だけではなく、スタッフの相談にのることもあります。
いかに効率よく業務を行い、相手と向き合うことができるかが重要です!
02
仕事のやりがい・楽しいと感じる時は
どんな時か教えてください。
仕事は忙しいだけではない
ふとした瞬間に楽しさがある。
どうしても忙しい日はありますが、落ち着いたときにご利用者と話せる瞬間が一番楽しいです。ご利用者の笑顔を見ることができると安心します。
ご利用者が話したいことや、興味があることに合わせて会話するととても喜んでいただけます!最近は野球の話をして盛り上がりました。
また、副事業所長として頼られたときもやりがいを感じます。
これからもスタッフから頼りにしてもらえるように努力していきたいです。
03
将来の目標を教えてください。
知識・経験を積んだ
博識の介護職へ。
直近の目標は介護福祉士の資格を取得することです。将来は介護のプロになりたいと思っています!
私にとって介護のプロとは、技術や知識があったり、ご利用者・家族・スタッフから信頼されたりすることだと考えているため、まずは知識を蓄えたいです。
また、事業所長登用のチャンスがあれば挑戦したいと思っています!
04
休日の過ごし方を教えてください。
定期的に外出することで
様々な空気に触れる。
お酒を飲みに出かけたり、買い物をしたりすることが多いです。
その日に開催されているイベントを検索して、見つけたところに行ってみることもあります。
出かけていることが多いですが、一日中家でゆっくり寝ている日もあります!
05
ミモザを目指す方へのメッセージをお願いします。
誰でも最初は不安。
でも、ミモザなら安心して頑張れる。
ミモザは介護現場の経験を積めるだけではなく、キャリアアップをすぐに狙える環境です。
実際に1年目で管理者になっている人もいるので、自分の頑張り次第でキャリアアップが可能です!
誰でも最初はうまくいかないことが当たり前です。
僕も介護未経験、知識がない状態で入社したため正直不安でした。でも、職員の方や今まで支えてくださった方のおかげで現在は自信を持って仕事ができています!
皆さんも周りを頼りながら気を張りすぎないで、自分のペースで頑張ってほしいです。
