job
職種紹介
ミモザでは、施設に入居しているご利用者への介護サービスや、
自宅で生活されているご利用者への介護サービスなど、幅広い介護の経験を積むことができます。
あなたにぴったりのサービスや働き方がきっと見つかります。
CARE WORKER
介護職
主な業務内容
01
介護業務
お元気な方からお看取りの方までの、それぞれの状況に応じて、その人らしく生活できるよう寄り添い、 支援する仕事です。
身体的な介助だけでなく、 心のケアやコミュニケーションも大切な要素となります。
身体介護
- 起床・就寝
- 起床や就寝の際の声掛けや、着替えのお手伝いなど
- 排せつ介助
- トイレへの移動、衣類の脱着の介助、おむつ交換など
- 食事介助
- 食事の配膳、咀嚼や嚥下の介助など
- 入浴介助
- 入浴中の安全確保、身体の洗浄や清拭など
- 口腔ケア
- 歯磨きや義歯の手入れの介助など
- 体位交換
- 定期的な体位の入れ替えなど
- 移乗介助
- ベッドや車いすへの移乗
生活援助
- 掃除
- 居室の掃除、ゴミ出しなど
- 洗濯
- 衣服やタオル、シーツなどの洗濯や乾燥、収納、アイロンがけなど
- 食事の支度
- 食事の配膳、下膳、厨房の補助など
- 買い物
- 日用品などの必要な商品の買い出し
- 外出介助
- 外出の準備、移動中・外出の付き添いなど
- ご利用者の健康管理
- 介護記録の記入や必要書類の作成
- レクリエーションの企画・運営
- 緊急時の対応など
02
その他の業務
様々な業務の経験を積むことができます。
その後は、ケアマネジャーや管理職などキャリアの幅を広げることも可能です。
- シフト作成・勤怠管理
- スタッフ会議の開催
- 電話対応
- ホームページ管理
- 請求管理
- 備品管理など
1日の流れ(例)
介護付きホームの場合
※スケジュールの一例であり、実際の勤務先の時間やスケジュールと異なる場合があります。
デイサービスの場合
8時30分~17時30分
※スケジュールの一例であり、実際の勤務先の時間やスケジュールと異なる場合があります。
訪問介護の場合
8時30分~17時30分
※スケジュールの一例であり、実際の勤務先の時間やスケジュールと異なる場合があります。
ミモザの介護職はここが面白い!
ご利用者から
たくさんの幸せが貰える仕事です
温かいご利用者に支えられながら、和気あいあいとした雰囲気の中で仕事ができるのがミモザの魅力です。ご利用者の笑顔や「ありがとう」の言葉は私の日々の力となります。
昔の恋愛話がドラマチックで
胸キュンする時も!
ご利用者の若い頃の恋愛話は、非常にドラマチックな展開が多いです。純粋な恋のエピソードや意外な過去があったりして、話が尽きず、毎日が面白いです。
CARE MANAGER
ケアマネジャー(介護支援専門員)
主な業務内容
介護が必要なご利用者の相談に応じて、心身の状態に適した介護サービスを受けられるよう、連絡や調整などの総合的なマネジメント業務を行う仕事です。この業務には、地域の各事業者や様々な職種の人々との連携が重要となります。
- ケアプランの作成
- サービス事業者との調整
- 介護サービスの給付管理票の作成
- 要介護認定の申請代行
- 入退院や施設入所の支援
- ご家族からの相談対応など
- 必要資格
【小規模多機能型居宅介護の場合】
・小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修【グループホームの場合】
・認知症介護実践者研修 ※必須
ミモザのケアマネジャーはここが面白い!
ご利用者の人生設計をサポート
ケアマネジャーとして、ご利用者の生活を支えるプランを立てることができます。希望や目標をヒアリングし、最適な支援を提供することで、ご利用者の人生設計に寄与することができます。
多職種との連携が楽しい
医療や福祉のさまざまな専門職と連携しながら、チームでご利用者を支える仕事です。異なる視点や経験を持つ方と協力する中で、新たな学びや発見があるのが魅力です。
FACILITY MANAGER
管理職
主な業務内容
事業所の運営全般を担当し、スタッフの指導や教育、サービスの質向上を図ります。また、ご利用者のニーズに応じた適切なケアを提供するための環境を整え、地域との連携を強化する重要な役割を担う仕事です。
ゆくゆくはエリアマネジャーも目指せます。
- ご利用者の管理
- スタッフのマネジメント
- サービスの品質管理
- 地域との連携
- 事業所の運営・収支管理
- 行政機関に向けた書類の作成・提出など
- 必要資格
【グループホーム・小規模多機能型居宅介護の場合】
・認知症対応型サービス事業管理者研修
1日の流れ(例)
※スケジュールの一例であり、実際の勤務先の時間やスケジュールと異なる場合があります。
ミモザの管理職はここが面白い!
事業所全体を見渡す責任感がある
管理職として事業所の運営を図り、ご利用者やスタッフの生活を支える重要な役割を担います。事業所の成長や改善に直接関わることで、大きなやりがいを感じられます。
多職種との連携が楽しい
日々の業務で直面するさまざまな課題を解決するための柔軟な思考や判断力が求められます。問題解決のプロセスを通じて、自己成長を実感できるのが魅力です。
OTHER PROFESSIONS
その他専門職
生活相談員
ご利用者のニーズを理解し、最適な介護サービスを提案・調整する仕事です。また、事業所以外の関係機関と連携し、ご利用者の生活全般をサポートして快適な生活環境を整える役割も担っています。
- 必要資格
以下いずれか1つ以上
・介護福祉士
・ケアマネジャー
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・社会福祉主事任用資格
サービス提供責任者
訪問介護事業所などで、ご利用者に適した介護サービスを提供するために、訪問介護計画書の作成や、訪問するヘルパーの調整や指導を行う仕事です。ケアマネジャーが作成したケアプランに基づき、ご利用者とヘルパーの間の橋渡しをし、介護サービスの質を向上させる役割を担います。
- 必要資格
以下いずれか1つ以上
・介護福祉士実務者研修
・介護福祉士
機能訓練指導員
ご利用者の身体機能向上を目指し、自立した生活を送れるように機能訓練を提供する仕事です。運動や日常生活動作の訓練を通じて、自立した生活を支援し、心身の健康維持を促進します。ご利用者とのコミュニケーションも重要な役割です。
- 必要資格
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・看護師(または准看護師)
・柔道整復師
・あん摩マッサージ指圧師
・鍼灸師
ナース / 看護師
ご利用者の健康状態を観察し、医療行為を補助する仕事です。医師の指示に従い、薬の投与や処置を行い、ご利用者のケアを通じて心身の回復を支援します。また、ご利用者や家族とのコミュニケーションを大切にし、安心感を提供する役割も果たします。
- 必要資格
・看護師免許
キャリアの選択肢はたくさんあり、ミモザではそのための教育も行っています。
まずは介護職で経験を積んで、ミモザでキャリアアップを目指しませんか?
