
RECRUIT NEWS
新着情報
施設見学で見るべきポイントとは??
こんにちは!採用担当の中川です!
就活が本格的に始まると、会社説明会や面接に加えて「施設見学」の案内を受けることもありますよね。
介護業界では特に、実際に施設を見て雰囲気を知ってもらうことがとても大切です。
求人票やパンフレットでは分からない「リアルな姿」を知るチャンスだからこそ、しっかりチェックしてほしいポイントを私なりにまとめてみました!
ぜひご活用ください!!
1. 職員と利用者さんの関わり方
まず注目してほしいのは、職員と利用者さんがどんな雰囲気で接しているか。
笑顔で声をかけているか、利用者さんが安心している様子かどうかは大きなポイントです。
「ただ作業をしている」のか「心を込めて関わっている」のかは、見ていると伝わってきますよ。
2. 職員同士の雰囲気
介護の仕事はチームプレー。
見学中に職員同士が声を掛け合ったり、困っている人を自然に助けたりしているかどうかを見てみてください。
働きやすさや人間関係の良さは、日々の雰囲気に表れます。
3. 職場の環境や清潔さ
介護施設では「居心地のよさ」や「清潔さ」も大切。
整理整頓されているか、匂いが気にならないか、利用者さんが快適に過ごしているかを意識して見てみると良いですよ。
4. 教育・サポート体制
施設見学時に質問をするのもおススメです!
時には先輩社員とお話しする機会もあるので、先輩社員へリアルなことを聞いてみましょう!!
「新人のときはどんな研修がありますか?」「資格の取得サポートはありますか?」
といった質問をすると、その会社が人材育成にどれくらい力を入れているかが見えてきます。
5. 自分がここで働くイメージ
最後に大切なのは、「介護で働く自分」をイメージできるかどうか。
働いている姿が「大変そう」だけでなく「やりがいありそう」と感じられれば、そこは自分に合った職場かもしれません👀
まとめ
施設見学は、条件や待遇だけでは分からない「雰囲気」を知る貴重な機会です。
ぜひ、自分の目で確かめて「ここなら安心して働けそう」と思えるかどうかをチェックしてみてくださいね。
ミモザでも施設見学を随時受け付けています!
興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください 😊
